archive
2023年
3/13(月)__森川たばこ店企画__
「Victoria Shen (a.k.a. Evicshen) Japan Tour 2023」
Victoria Shen (a.k.a. Evicshen)
河端一 (Acid Mothers Temple)
open 19:00 / start 19:30
charge ¥2500
:profile:
Victoria Shen (aka. Evicshen)
「Evicshen」という名義にて活動する、サンフランシスコを拠点とするサウンドアーティスト、実験音楽パフォーマー、そして発明家。
彼女が音を出す時、その核となるのは音の物質性/身体性および音と身体との関係性である。彼女の音楽を特徴づけるのは、アナログのモジュラー・シンセサイザー、塩ビ盤レコード、そして自作の電子楽器である。その音楽は、因習的なハーモニーやリズムを意識的に避け、極端な質感や体の動きがもたらす感覚に傾倒する。
ネイル(付け爪)にレコード針を埋め込み、レコードの溝を最大5本同時に鳴らすことができる「Needle Nail」を発明したことでも知られる。シェンのDIY的アプローチは楽器の範疇にとどまらず、発表する作品にまで及んでいる。デビューLP「Hair Birth」の表ジャケットには銅が用いられており、ジャケットをスピーカーとしてレコードを鳴らすことができるようになっている。最近では拾った素材を埋め込んだ、手製の塩ビ盤レコードのリリースを開始した。このレコードは音楽の再生が可能というだけではなく、ユニークな芸術的オブジェとしても機能するようになっている。
北米のみならず、欧州、メキシコ、日本等でもライヴ活動を行い、様々なフェスティバルにも出演。またストックホルムのElektronmusikstudion EMS、ロッテルダムのWORM、ニューヨークのKurimanzutto、コペンハーゲンのSound Laboratory of The Royal Danish Academy、サンフランシスコのAUDIUM等にて教鞭を執っている
3/11(sat)__森川たばこ店企画__
LIVE at mingle
act
勝野タカシ
ユン ツボタジ
special guest
アリスセイラー&眼
open19:00 start19:30
charge¥2000
3/6(月)__森川たばこ店企画__
出演:
ワカマツヨウジン
浮 (ゲスト:山内弘太)
出店
・woven(コーヒー)
・ogawaya(食べ物)
open 18:30 / start 19:00
charge ¥2500
3/5(日)__森川たばこ店企画__
「激音」
出演
長内納
江沢野々海
open 18:30 start 19:00
投げ銭&1d
3/1(水)__森川たばこ店企画__
betcover!! tamago tour 2023
「番外編」
柳瀬二郎、日高理樹デュオ
open 19:30 start 20:00
charge ¥2000+1drink
予約
betcover.ticket@gmail.com
2/25(土)__森川たばこ店企画__
コアラもち presents
もちつきマリアージュ 上ル
special guest : サワサキヨシヒロ
open 18:00 start 19:00
charge ¥1000(+order 1drink in mingle)
つけばつくほど美味しいマリアージュ!コアラもちが素敵なゲストを招き、お届けするライブ企画。
2 / 12 (日)__森川たばこ店企画__
石井秀大&ヒロ・シバタ企画
“チューバでいっぱいいっぱい”
開演 18:30
Charge ¥2,500 + drink
出演
Duo & Quartet
■石井秀大
■ヒロ・シバタ
Quartet
■柏本佳樹
■弘中晴菜 from 下関
2/11(土)__森川たばこ店企画__
・MOTHERCOAT
・特異点 [線描:rap/poetry & 神田剛誌(oboo) : bass]
18:00open
19:00start
¥1500+1drink注文
profile:
○MOTHERCOAT
2002年結成
数々のメンバーチェンジと共にジャンルレス風味な楽曲を引っ提げ国内外問わず精力的なライブ活動を繰り広げるも色々に色々が重なり2018年座礁。
2020年よりギガディラン、トキロックの二人で暮らしの中の音楽のようなものとして活動再開。
2022年岐阜の山間に移住。
これからどういった音楽のようなものになっていくかは自分たちも想像出来ていない故、楽しみであるところ。
○特異点(線描+神田剛誌)
・線描
rapper/beat maker/庭師
京都在住。US,Canada等のunderground hiphopと芸術と自然を愛する三児の父。
最近は海外のDOPE MC達とのコラボレーションを積極的に行っている。左京区のkunga219であり吉田のAesop rockかも知れない。
主なrelease:
Sonarr-陸 2017
線描-underground forest 2020
Marrow-Fission Two 2022
https://marrowraps.bandcamp.com/album/fission-two
・神田剛誌
バンド、OBOO(オボー)の演奏担当。OBOOは12インチスプリット盤を2023年リリース予定。
その他、ソロ、不定期プロジェクト、セッション等。
1/22(日)__ミングル企画__
出演
・山本精一
(オーバートーンギターソロ)
・トウンケムッビ
(bikke+むうとん ギターデュオ)
open 18:30 / start 19:00
charge ¥2000+1d
1/21(土)__森川たばこ店企画__
LIVE
松井文
ワカマツヨウジン
碁(山内弘太+ハラナツコ)
DJ
Wataru(W)
open / start 18:00
charge ¥1500+1d
2022年
12/22(木)__ミングル企画__
『坂口光央 × 中川裕貴
solo&duo live』
open 19:00/start 19:30
予約 ¥2000 +1drink / 当日 ¥2500 +1drink
12/17(土)__森川たばこ店企画__
風の又サニーAria Release Live1
今成哲夫
武田菜月
ヒロ・シバタ
ショーキー
open18:00 / start 19:00
charge 投げ銭
12/16(金)__ミングル企画__
『味のあるようなうたを
古いギブソンのアコギで
歌うライヴ』
出演:
山本精一
open 19:00 / start 19:30
charge adv.¥2000+1d / door ¥2500+1d
12/15(木)__森川たばこ店企画__
『日高理樹×山内弘太』
open19:00 / start 19:30
charge ¥2000+1d
12/14(水)__ミングル企画__
『インボイスとは何だ!?』
色々ナゾにまみれた「インボイス」についての
説明 & 質疑応答会!
講師:
杉本祐一(税理士、exリフォーム、ほぶらきん、想い出波止場)
きき手:
山本精一
open 19:00 / start 19:30
charge 1000+1d
12/10(土)__森川たばこ店企画__
高橋ジョルジュ
まつだくばく
Sy lokkの
ぐるぐるナイト
open 18:30 / start 19:30
charge ¥1000
12/4(日)__森川たばこ店企画__
live:
ユン・ツボタジ
コズミック海岸
open 19:00 / start 19:30
charge ¥1500
11/27(日) __森川たばこ店企画__
出演
THE ROMANS
児玉真吏奈
open18:00 / start 18:30
charge ¥2000+1d
11/24(木)__ミングル企画__
Stevie Richards
山本精一
山内弘太
open 19:00 / start 19:30
charge 2500+1d
Stevie Richards is a Woodwind player and Modular Synth performer from Melbourne, Australia. He has been touring Europe, the United States and South-East Asia regularly for the last five years and is an active participant in the avant-garde / improvisation environment of his hometown of Melbourne. He has been the sound engineer and a committee member of Make It Up Club in Melbourne since 2002.
He started performing in the alternative music scene in Sydney in the eighties, where he found and appreciation for improvisation and electronic music. As a musician, he has moved through noise, free jazz, ambient and electroacoustic music both as a soloist and through deliberate international collaboration.
Stevie has a new sl_richards album ‘closed system’ that has just been released on NCTMMRN records. This album features minimal electronic / electroacoustic material recorded on his home built DIY Buchla Music Easel and DIY Serge Modular.
11/23(水) __森川たばこ店企画__
出演
Marcos Fernandes
児玉哲子
ワカマツヨウジン
open18:30 / start 19:00
charge ¥2000
11/20(日) __森川たばこ店企画__
『冬支度』
osamuosanai
+
柏木辿(bass)
ーーーーーーーーーーー
黒岩あすか
+
スダユウコ(bass)
open 18:00 / start 18:30
¥2000(+1drink)
11/18(金)__森川たばこ店企画__
live:
SUZMENBA(本田未明ソロ)
GOFISH
元山ツトム
dj 森川博文
food
yugue
open 19:00 / start 19:30
charge ¥2500
11/12(土)__森川たばこ店企画__
Yung & Peter
open19:00 start19:30
charge ¥1500+1d
10/30(日)__森川たばこ店企画__
LIVE:
夜久一
かりきりん
山内弘太
bgm:
じゃんぐる
open 18:30 start 19:00
予約2000円 当日2500円
10/29(土)__森川たばこ店企画__
LIVE:
石原岳
DJ:
wataru(w)
open 18:00〜DJ time / live start 20:00
charge 1500円
10/26(水)__森川たばこ店企画__
live:
トンチトリオ
マーリンアナソニック
food:
満ちるごはん
19:00/19:30
charge ¥2500
10/23(日)__森川たばこ店企画__
LIVE:
simiz
ジャッキーゲン
DJ
BONZO
open / start 18:30
charge 1000円
10/22(土)__ミングル企画__
『古代メソポタミアと現代エレキ・ギター』
出演:山本精一
open 18:30/start 19:00
予約 ¥2000 +1drink / 当日 ¥2500 +1drink
10/20(木) __ミングル企画__
『Jesse Perlstein (from NY) x Haco
〜 solo + solo + duo 〜』
出演:
Jesse Perlstein (vocal, tapes, effects)
Haco (vocal, electronics)
open 19:00 / start 19:30
charge ¥2500 +1drink
10/19(水) __森川たばこ店企画__
『ポップなやつやります
金管五重奏です』
:出演:
山崎浩司
三村総撤
藤井航平
長谷部守
ヒロ・シバタ
19:30から
投げ銭
10/2(日) __森川たばこ店企画__
『mmm live at mingle』
O.A:ワカマツヨウジン+山内弘太
open 18:30/start 19:00
予約 ¥2000 +1drink / 当日 ¥2500 +1drink
9/26(月)
「石橋正二郎のお蔵出し vol.3」
石橋正二郎 小田晶房
F.M.N.石橋とhand saw press\map小田による京都アンダーグラウンド史探訪
19:00〜
charge ¥1000-
9/23(金)
LIVE
ユンツボタジ(percussion)
+
山内弘太(guitar)
open 19:00 / start 19:30
charge¥1500-
9/9(金) __森川たばこ店企画__
〈ソロ&デュオセッション〉
KND “シンセサイザー”
ジャッキーゲン “サンプラー”
DJ BONZO
19:00〜
charge ¥1000-
8/26(金) __森川たばこ店企画__
「senoo ricky と 山内弘太
ワカマツヨウジン と 神田剛誌」
open /18:00 start /19:00
charge ¥1500 + order
8/8(月) __森川たばこ店企画__
「正二郎のお蔵出し」Vol.2
F.M.N.石橋とhand saw press\map小田による京都アンダーグラウンド史探訪
open /18:30 start /19:00
charge ¥1000
貴重な音や映像資料もあり F.M.N.とmapの旧譜特別出血バーゲンあり
8/3(水) __ミングル企画__
「SAICOBAB live at mingle」
open 19:00 / start 19:30
charge adv.door / ¥2500+1drink
7/28(木) __森川たばこ店企画__
Marcos Fernandes + marron
山内弘太
open 19:00 / start19:30
charge ¥2000
※会場がミングル地下の
DNA PARADISEに変更になりました
7/18(月・祝) __ミングル企画__
『ユン・ツボタジ
山本精一DUO』
open 19:00 / start 19:30
charge adv./door ¥2000+1d
7/16 (土) __森川たばこ店企画__
アン・トロミの夏
live 高山燦基
本田未明
dj 森川博文
food Ogawaya
19時半くらいからとろけていきます。
charge ¥1500+1order
7/9(土) __ミングル企画__
『山本精一 豊田奈千甫DUO』
open 19:00 / start 19:30
charge adv./door ¥2000+1d
6/26 (日) __ミングル企画__
『MANDOG ライブ』
出演:MANDOG
open 18:30 / start 19:00
charge adv.¥1500+1d / door ¥2000+1d
6/25 (土) __森川たばこ店企画__
『ブラックサバト闇と休息』
出演:デグルチーニ
かりきりん
open 18:30 / start 19:00
charge adv.¥2000 / door ¥2200 (drink別)
6/24 (金) __森川たばこ店企画__
二人会
KND (kobeta piano / soft)
神田剛志 (oboo)
open / 18:00 start / 19:00
charge ¥1000+1d
6/23(木) __森川たばこ店企画__
「正二郎のお蔵出し」Vol.1
F.M.N.石橋とhand saw press\map小田による京都アンダーグラウンド史探訪
0pen /18:30 start /19:00
charge ¥1000
貴重な音や映像資料もあり F.M.N.とmapの旧譜特別出血バーゲンあり
6/19 (日) __森川たばこ店企画__
『C.i.C.6 二人演奏会』
Solo Live + Session
出演:Marlyn Anasonic
FeedbachOrchestra
open 19:00
charge ¥1000+1d
6/18 (土) __森川たばこ店企画__
出演:夜久一
Sy lokk
ワカマツヨウジン
open 17:00 / start 18:00
charge ¥2000+1d
6/10(金)-6/12(日)
『Silk Me Paradise vol.3』
15:00-21:00
※6/11(土)は18:00までです!
entrance free!!
(donation please🕊)
◆Silk screen team:
HE?XION! TAPES
Softribe
Yonth the Chin
八屋 by Hachio
Aimal Taylor (▲i◎)
-------------------------------
6/10fri)
>> dj
NiSSie
Kento
Pon2
風子
>> food
満ちるごはん
Watte chai
NEU(from バー下戸)
-------------------------------
6/11(sat)
>> dj
森川博文
-------------------------------
6/12sun)
>> dj
Wataru(W)
ダダ茶豆
oriedon
無記
>> food
NOSTALGIA from 二条川端
6/9(木)
『梅雨とエレキ~湿度系ギターソロ~』
出演:山本精一
open 19:00 / start 19:30
charge ¥2000+1d
5/31(火) __ミングル企画__
『佐藤幸雄 ワンマンLIVE』
open 19:00 / start 19:30
charge adv ¥2000+1d/door ¥2500+1d
5/30 (月) __森川たばこ店企画__
『SHIN SASAKUBO
GUITAR SOLO 2022
NEW ALBUM 「VENUS PENGUIN」RELEASE TOUR』
LIVE
笹久保伸
OPEN 19:00 / START 19:30
charge ¥3000
5/22(土)~5/29(日) _森川たばこ企画_
『柏木辿個展 「とびだしてはる」』
15:00~20:00
入場無料
オープニング・クロージングライブの情報は下記にて
ご確認ください。
5/29(日) __森川たばこ企画__
クロージングライブ
『もうたくさん、もうたくさん』
出演
・黒岩あすか
・安里アンリ(ワッツーシゾンビetc…)
・中林キララ(オシリペンペンズetc…)
黒岩あすかのうたで安里アンリさん、中林キララさんにそれぞれ同じ曲目を演奏していただきます。
open 18:00 / start 18:30
charge ¥2000
5/20 (金) __ミングル企画__
『Mai Mishio With Goodfellas 7ep Release TOUR
SOLO ワンマンLIVE』
出演:見汐麻衣
open 19:00 / start 19:30
charge adv.¥2000+1d / door ¥2500+1d
5/19(木) __森川たばこ企画__
二人会
神田剛誌
武田菜月
open 18:00 / start 19:00
¥1000+1オーダー
5/14(土) __森川たばこ企画__
LIVE
佐伯真有美
本田未明
DJ
井上潤一
food
yugue
OPEN18:30 / START19:30
charge ¥2000+1オーダー
5/1(日) 〜5/8(日) __森川たばこ企画__
『jmt synth 春のシンセ展示即売会&LIVE』
open14:00 close 21:00
入場無料(期間中ライブは要charge)
〜展示会期間中ライブ〜
全日open 18:30/start 19:00
5/1(日) KND
charge ¥1000+1order
5/4(水・祝)山内弘太
charge 投げ銭
5/5(木・祝) 数えきれない(jmt シンセトリオver)
スウィーツ販売あり
charge 投げ銭+1order
5/7(土) 山本精一シンセ&ギターソロ
charge ¥1500+1order
4/30(土) __ミングル企画__
『白波多カミン ワンマン』
open 18:30 / start 19:00
charge adv.¥2500+1d
4/28(木) __森川たばこ企画__
『虹音侍三人旅!邂逅編』
河端一(acid mothers temple)
石原岳
marron(Based On Kyoto)
open 19:00 / start 19:30
charge ¥2000
4/24(日) __森川たばこ店企画__
『アッチこっち丁稚』
・石原ヨシト
・RYO OKADA
・human
start 18:00
投げ銭
4/23(土) __森川たばこ店企画__
Live
MAKO(Cosmix)
工藤玄暉
DJ
Almond
open 18:00 / start 19:00
charge ¥1000
4/15(金) __森川たばこ企画__
『二人会 神田剛誌(OBOO) 澤野祥三(ウンラヌ)』
open18:00 / start 19:00
¥1000+オーダー
4/14(木) __森川たばこ店企画__
・LIVE・
碁(山内弘太gt+ハラナツコsax)
LUCA
open 18:30 / start 19:00
charge ¥1500 + 1drink
4/10(日) __森川たばこ企画__
『勝野タカシ ベースソロライブ』
DJ: 井上潤一
start 19:00
charge ¥1000+1オーダー
4/1(金)
『〜民族グルミ@京都ミングル〜』
[出演]
★ユキduo (金子ユキインドバイオリン+森由紀イーリアン・パイプス)
★濱本充彰(G)
★KENTO(DJ)
open:DJ start18:00 / LIVE start19:30
charge ¥1000
3/31(木)
『にしもとひろこ・ ワカマツヨウジン+神田剛誌』
open 18:00 / start 19:30
charge ¥1500+オーダー
3/20(日)
『筒井響子(daxophone)/EXPE(space guitar)』
open 18:30 / start 19:00
charge adv.¥2000+1d / door ¥2500+1d
http://kyokotsutsui.com
http://nuexpe.com
3/19 (土)
『とうめいロボ ソロ』
*出演*
とうめいロボ
ゲスト / 山本精一
open 18:30 / start 19:00
charge adv.¥2000+1d / door ¥2500+1d
3/5 (土)
『僕らが落ち合う場所へ【京都編】』
*出演*
水江川十志(永江孝志・中川克志・水田十夢)
人形焼3(みのようへい・中川克志・水田十夢)
open 18:30 / start 19:00
charge adv.¥2000+1d / door ¥2500+1d
OKミュージックボールのドラマーで、サウンド・アートの研究をしている中川克志が、色々なアレがあって一年間だけ三月まで関西に滞在中。「何か爪痕を残して横浜に戻りたい」今回の企画に至る。
OKミュージックボールのギターボーカル永江孝志、中川克志と水田十夢による即席トリオ『水江川十志(みなえがわ とし)』を今回のために結成。
みのようへいと水田十夢によるデュオユニット『人形焼』でも中川克志がドラムを叩く。トリオなので『人形焼3』に。演者がかぶりつつの省エネ2マン。中川克志が残す爪痕をしっかり見届けましょう。
::profile::
【永江孝志 / うたとギター】
ギターを始めて「Sachiko/ばんばひろふみ」、初ライブ1曲目「Burst Head/スターリン」を演奏し音楽活動スタート。『OK MUSICS』『Long Afternoon』をソロで『Da Da Conne』をOK ミュージックボールで『10年後この店で会いましょう』をOK MUSICSとして作品発表。他にも『ソー・ファー・ソングス(OZ Disc)』『Smells Like Teenage Symphony』等のコンピCDに参加。最近ではキセルのアルバム『Songs Are On My Side』に「バラボン」を楽曲提供。現在も関西中心にライブ、録音、曲作りに勤しむ日々。
【中川克志/ ドラム】
OK MUSICSが活動しているのを見て「かっこいいなあ」と思って、水田十夢くんにお願いしてライブをセッティングしてもらった。一緒に演奏するのは10年以上ぶり。昔の〈年上のアニキ〉的存在だったひとたちが今の自分よりずいぶん年下だったことをかみしめている。OK ミュージックボールやベートルズでドラムを叩いているうちに新聞紙を叩くようになる。三沢洋紀と岡林ロックンロール・センターでも新聞紙や洗濯板を叩いた。こんな自分に日本橋公会堂でドラムセットを叩かせた柴田聡子さんは凄いと思う。クリスチャン・マークレーが好き。
【みのようへい / うたとギター】
昭和58年、大阪生まれ。B型の乙女座。
ヘルくらげ(2012年解散)、いかんせん花おこし(在籍は2013〜15)でギターを担当。現在は豊田道倫&His Bandでベースも弾いている。
2017年春、みのようへいと明明後日名義で自身のレーベルsiasatte recordsより初のプレス作品『ピクニックへ行こう』をリリース。
2019年7月、縁あって全国流通となる。
バンドは現在、みのようへい(Vo,g)水田十夢(ba)上田清和(Dr)の3人で活動中。
2021年12月、この3名で4年振りのアルバム『どすけべ大阪湾』をリリース。
【水田十夢 / コントラバス】
1977年4月17日生まれ 牡羊座 O型
グラフィックデザイナー / 音楽家
デザイン業に日々邁進しつつ、演奏活動を続けております。
ギター弾き語りとか、バンドでとか自作曲をコツコツ作っています。
コロナ禍により中断していたソロアルバム制作、2022には再開予定。
バンド「みのようへいと明明後日」ではベースを担当。
みのようへいくんとのアコースティックデュオ「人形焼」もたまに。
学生時代、二十歳の頃に丸太町メトロにて初めて体験したOKミュージックボールの衝撃は
いまもずーっと身体の奥にあります。あれから20数年なんやかんやあれやこれや、、、
いま、ここで、邂逅。嬉しい。
大阪で、京都で。落ち合いましょう。
2/19(土)
『山本精一 と 津山篤の ともだちはじめ2』
open 18:30 / start 19:00
charge adv.¥2000+1d / door¥2500+1d
2/2(土)
『山本精一G・ソロ 〜六絃解体ライヴ〜』
非常に不本意ながら今般の状況を鑑み時間を変更致しました。悪しからずご了承ください。
open 18:30 / start 19:00
open 19:30 / start 20:22:22
charge adv.¥2000+1d / door¥2500+1d
1/15(土)
『山本精一&豊田奈千甫(NATIHO TOYOTA):electronics』
1/16(日)
『山本精一 vs 山本精一』~我々は何を見せられているのか?~
両日とも
open 18:30 / start 19:00
charge adv.¥2000+1d / door¥2500+1d
2021年
12/26(日)
『エマーソン北村ソロライブ』
open 16:30 / start 17:00
charge ¥2800 + 1d
10名様限定
マスク着用・ソーシャルディスタンス等、感染防止策へのご協力をお願いします。
ご予約は以下のメールアドレスからのみの受付となります。
event1234info@gmail.com
12/16(木)~18(土)
『山本精一3days AT ミングル』
出演:
12/16(木) 山本精一 / 山内弘太 (gtr)
12/17(金) 山本精一 / 神田剛誌 (bass)
12/18(土) 山本精一SOLO(ギターソロ)
open 18:30 / start 19:00 (全日)
charge adv.¥2000+1d / door ¥2500+1d (各日)
11/28(日)
『百閒夜〜内田百閒三昧ナイト〜』
出演:
bikke+むうとん
山本精一
スハラケイゾウ+カミジョー
井上潤一
open 16:30 / start 17:00
charge ¥2000+1d
11/21(日)
『明日亭』
落語会。帰って来た 明日亭!!
出演:
屯風亭とんぺい
悶亭乳尊
落亭馬落
めがね亭カケル
・・・アンド モアモア
三味線:ホホホ屋ひろみ
open 13:30 / start 14:00
charge 投げ銭
8/2(月)
~moshimoshi presents~
『たのしいゆうべ』
こちらのイベントは開催を延期することになりました。延期の時期などは未定ですが、決定の際はHP、SNSで公開いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
出演:
吉川豊人(ex.グラインドオーケストラ)
山際英樹(割礼、血と雫)
food:yugue
7/23(金)
『京都オリンピック』
出場:山本精一(ギター)
・組曲「京都オリンピック」演奏
open 18:30 / start 19:00
charge ¥2000+1d
3/19(金)
『燻裕理 "Caramel Drum " レコ発』
出演:
本田未明
澤村浩行
燻裕理
BGMお花畑
open-BGMstart 18:30 / LIVEstart 19:00
charge ¥2000+1d
3/8(月)
『大友良英 LIVE AT Mingle』
出演:
大友良英
open 18:30 / start 19:00
charge ¥2500+1d
こちらのイベントはご予約が予定人数に達しました。これ以降はキャンセル待ちとなります。尚、当日券の有無は状況をみて検討いたします。ご入場いただけない場合もございますのであしからずご了承ください。
profile:
大友良英
1959生。映画やテレビの音楽を山のように作りつつ、ノイズや即興の現場がホームの音楽家。ギタリスト、ターンテーブル奏者。活動は日本のみならず欧米、アジアと多方面にわたる。美術と音楽の中間領域のような展示作品や一般参加のプロジェクトやプロデュースワークも多数。震災後は故郷の福島でプロジェクトFUKUSHIMA!を立ち上げ、現在に至るまで様々な活動を継続中。2013年「あまちゃん」の音楽でレコード大賞作曲賞を受賞。2014年よりアンサンブルズ・アジアのディレクターとしてアジア各国の音楽家のネットワークづくりに奔走。2017年札幌国際芸術祭の芸術監督。2019年NHK大河ドラマ「いだてん」の音楽を担当。福島市を代表する夏祭り「わらじまつり」改革のディレクターも務めた。
3/6(土)
『山本達久ソロ AT ミングル』
出演:
山本達久
open 18:30 / start 19:00
charge ¥2000+1d
profile:
山本達久
独創的なソロや即興演奏を軸に、Jim O'Rourke/石橋英子との様々な活動をはじめ、カフカ鼾、石橋英子ともう死んだ人たち、坂田明と梵人譚、禁断の翼棟、オハナミ、NATSUMENなどのバンド活動多数。ex.芸害。
青葉市子、UA、カヒミ・カリィ、七尾旅人、phew、前野健太、山本精一など歌手の録音、ライブサポート多数。
演劇の生伴奏・音楽担当として、SWANNY、マームとジプシーなど、主に都内を中心に活動。
2011年にはロンドンのバービカンセンターにソロパフォーマンスとして招聘されるなど、海外公演、録音物も多数。
活動は多岐に渡る…。
https://www.tatsuhisayamamoto.com/
https://tatsuhisayamamoto.bandcamp.com/
2/5(金)
『燻裕理「Caramel Drum」レコ発』
出演:
燻裕理
スズメンバ
BGM お花畑
こちらのイベントは、コロナ禍による諸事情により、急遽キャンセルとなりました。
1/16(土)
『津山篤 ソロライヴ』
出演:
津山篤
ゲスト:FUJIWARA(exサーバート・ブレイズ)
open19:00 / start19:30
時間変更になりました。
open18:30 / start19:00
charge 2000+1d
1/10(日)
『A子のこっそり平凡ライブ(歌唱付き) ~石橋英子ソロライブ~』
出演:
石橋英子
open19:00 / start19:30
charge 2000+1d
profile:
石橋英子
日本を拠点に活動する音楽家。 シンガー・ソングライターとしての作品、電子音楽作品などの他、舞台や映画の音楽制作も行う。 Felicity、Drag City、Editions mego、Black Truffle、Superpangからアルバムをリリースしている。2019年に5月にフランス国立電子音楽研究所Ina-GRMなどの招聘を受けヨーロッパ7カ国を巡るツアーを行い、6月にタスマニアのフェスDARK MOFOに出演、11月にバンドを率いてオランダ、ユトレヒトのフェスLe Guess Who?とベルギー、コルトレイクのフェスSonic Cityに出演。2020年はBandcampより4作品、Balck Truffleより「百鬼夜行」、ポニーキャニオンより「無限の住人 オリジナルサウンドトラック」をリリースしている。
1/9(土)
「『つまらない音楽・つまらないライヴ』とは何だ?!」
企画・実演:
山本精一
open19:00 / start19:30
charge 2000+1d
2020年
12/22(火)-23(水)
『FMN石橋 & 山本精一の 邪夢邪無トーク・セッション#1』
~ヤバく不思議なレア音源の紹介と、年末恒例・ミングル・フリーマーケット(CD.本 etc...)~
〇フリーマーケット〇
17時から
〇トーク・セッション〇
19時半から
…19時頃より受付開始します。
入場料・一日 1500円
両日 2500円
…ドリンクは自由オーダー・持込不可
12/19(土)
『山本精一 :アコースティック弾き語りライブ』
出演:
山本精一
open19:00 / start19:30
charge 2000+1d
12/18(金)
『とてもたのしい日』
出演:
奇妙礼太郎
ドラヒップとドラフォーク
昨今の状況を鑑みましてミングル、ドラヒップ、奇妙礼太郎の三者で検討した結果、今回のイベントは中止させて頂くことにいたしました。
11/22(土)
『山本精一 :キノコ音楽堂』
~キノコ及び菌類の生成変化を音響によって表現する試み~
出演:
山本精一
open19:00 / start19:30
charge 2000+1d
10/31(土)
『山本精一 / Marlyn Anasonic TWO MAN LIVE』
出演:
山本精一
Marlyn Anasonic
open19:00 / start19:30
charge 2000+1d
9/30(水)
『山本精一 / シャーマニック・スピリチュアル・ギター ソロ』
出演:
山本精一
open19:00/start19:30
charge 2000+1d
9/19(土)
『EXPE × E-da』
出演:
EXPE
E-da
open19:00 / start 19:30
2,000円+1drink
9/18(金)
『ジョンソンtsu × Marlyn Anasonic』
出演:
ジョンソンtsu
Marlyn Anasonic
open19:00 / start 19:30
2,000円+1drink
〇ジョンソンtsu
90年台末より音楽活動を始める。ギターと歌が上手い。変な言語で変な歌を歌うのが得意。2018年よりAcid Mothers Temple にボーカリストとして参加。
〇Marlyn Anasonic
変幻自在に声を操るsinger.自分の声をその場で録音、その場で重ね独自の音世界を構築する。原始的な歌声と、現代的な機械の融合で観るものの脳内をぶっとばすstyleは必見。多種多様なボイスパフォーマンス、世界観で、京都左京区を拠点に全国各地・海外でライブを行い、数々のセッションで声を鳴らしている。2015年より声を使ったワークショップ【声YOGA】を主催。YOGAティーチャーとのコラボレーションや、シータヒーリング®を用いたワークを展開するなど、表現は多岐にわたる。
-言葉が生まれる前の世界を
言葉が溢れる世界に向けて-
9/11(金)
『渕上純子:ドラフォーク(ドラヒップ):大霊界』
出演:
渕上純子
ドラフォーク(ドラヒップ)
大霊界
open19:00 / start 19:30
2,000円+1drink
profile:
〇渕上純子
1990年頃からビジリバ、ふちがみとふなと、JB、crazypokyuなどで活動。
2020年現在、ベースと歌の二人組「ふちがみとふなと」で主に活動。歌担当。
縁あって巡り合ったアコースティックギターの弾けないなり語りを模索中。
〇ドラフォーク
しじょうとむうとんによる、フォークと雑談のユニット。
(〇ドラヒップ
しじょうとむうとんによる、歌とおどりと雑談のユニット。)
〇大霊界
?
8/29(土)
~ 山本精一の「ホンワカ」NIGHT ~
open19:00 / start 19:30
2,000円+1drink
8/23(日)
『石原岳の京都観光! Go to ミングル』
出演:
marron aka dubmarronics
石原岳
open 19:00 / start 19:30
2,000円+1drink
prifile
〇石原岳(いしはら たけし)
71年神戸出身
沖縄県東村高江在住
ソロの即興演奏やギター2本のユニット『PIRARUCU』ピラルクを中心にさまざまな即興ユニットやセッションで活動。
エレキギターとエフェクターを使い演奏。
沖縄県内外で活動中。静寂、微音のライブから轟音のライブまで、アンビエントからノイズまで。
2011年5月、1stアルバム『Yoru no Kazoku』リリース
2013年1月、2ndアルバム『発酵する世界』リリース。
過去、那覇にて「Bar 乱波洞」「8onpas」「渦」「オホーツクナイト」 主宰
現在、『高江音楽祭』主宰
LIVE映像集 『ISHIHARA TAKESHI MOVIES』 http://takae-movie.tumblr.com/
沖縄県本島の北部「山原 やんばる」とよばれる亜熱帯森林地帯にある小さな集落、高江で暮らしながら国の強引な米軍ヘリパッド建設工事に抗議。発信中。
いま沖縄で、高江区で、なにが起こっているかを知ってください。注目してください。そしてなにかを感じたら行動を。想像力と行動力を駆使してください。そして、ぜひいちど高江に来てください。
高江で起こっていることが現在進行形で知ることの出来るブログ
●『やんばる 東村高江の現状』
●『標的の村』https://www.youtube.com/watch?v=raJ8vTr8r4c
石原岳
Mail rappado@cosmos.ne.jp
HP 『発酵する世界』 http://hakko319.tumblr.com/
sound cloud https://soundcloud.com/takeshiishihara
Twitter https://twitter.com/#!/Takeshi319
FACEBOOK http://www.facebook.com/takeshi.ishihara
〇marron aka dubmarronics
marron (マロン) - 田中 康彦
1969年滋賀県野洲町生まれ。12歳の頃よりギターを始める。ジャンルにとらわれることなく、さまざまな音楽を独自のフィルターでアウトプットする音楽家。爆笑の先に何かあると信じるスマイリーな音楽自由人。
marron aka dubmarronics名義のソロでは、アンビエントをベースとした独自の手法によるギターエレクトロニカの創始者として、世界各地のミュージシャンより支持を得ている。
坂田学との”dubdub on-seng”ではドラムンギターという編成での可能性を”Calypso On-Seng”の特大ヒットで披露。その他に、DJ Daichiとのハウスミュージックを基盤においた”Based on Kyoto”でのthink global act localの実践、自身のユニット ”dubmarronics”での今までにないアンビエントの定義、勝井祐二・山本達久とのプログレッシブジャムトリオ”プラマイゼロ”でのジャム、SOFTのSIMIZとの京都観光案内兼ロックジャムユニット “ギターヒーロー観光協会’s”、528Hzの音楽理論で日本レコード大賞を受賞しているACOON HIBINOとのユニット”HERBS”、ショーロクラブの活動をはじめ映画音楽や数々のアーティストのプロデュースやアレンジを手がける沢田穣治とのユニット ”ジョージとマロンのアンビな夜”、サヨコ(サヨコオトナラ、ex.ZELDA)のお供など、音楽に関わる総合プロデュースを含め活動は多岐に渡る。
また、アルゼンチンのFernando Kabusacki、シアトルのBill Horist、イギリスの映像作家Max Hattlerなど海外アーティストとのコラボレーションも多く、シアトルの舞踏チームP.A.Nの音楽担当として、春川インターナショナルマイムフェスティバルにてdokkebi awards受賞。パフォーマンスグループholonの音楽担当として、ACCサウンドパフォーマンス道場にて審査員特別賞を受賞している。その他に、mindfullness活動を支援するスペインの非営利財団All One Project Foundationにmarron ucon duoの音源を提供。近年はアジア各国をツアーするのも恒例となっている。
marron aka dubmarronics
Live schedule
名義
marron aka dubmarronics、Based On Kyoto、dubdub on-seng、ギターヒーロー観光協会’s、プラマイゼロ、FFT、HERBS、ジョージとマロンのアンビな夜、DEAD MARRONICS、E-marronics、Kelwa、アベノムツマロ etc.
作品
2004年 自身のユニットdubmarronics名義でファーストアルバム「Melts Slowly」発表。
2005年 アルゼンチン音響派のフェルナンドカブサッキ、ex.花電車のkei、nutronのyoshitake.expeと共にギターカルテットによる「十牛図 The Ten Oxherding Pictures」発表。坂田学と共にダブダブオンセン名義でファーストアルバム「spring」発表。
2006年 シアトルの舞踏チームP.A.Nの音楽担当として、春川インターナショナルマイムフェスティバルにて、dokkebi awards受賞。 シアトルのBill Horistと「sleep hummer」をPublic Eyesore (us)より発表。
2007年 DJ DaichiとのユニットBased On Kyoto名義で12inch「Flower」(James Pantsリミックス収録)発表。GILLES PETERSONが一聴で気に入り、BBCの人気ラジオ番組「WORLDWIDE」でプレイし話題を呼ぶ。
2008年 ダブダブオンセン名義で12inch「calypso on-seng」発表。
2009年 Based On Kyoto名義でファーストアルバム「BASED ON KYOTO」発表。同アルバムからの12inch「Flower」「I want you」「Sunrise EP」発表。
2010年 ダブダブオンセン名義セカンドアルバム「TOROPICAL GARAGE」発表。同アルバムからの7inch「surf on-seng」発表。
2011年 Recloose and Frank booker 「hit it and quit it」(nz) / ダブダブオンセン「trIp trop」収録。
2012年 marron aka dubmarronics名義でソロアルバム「voicing for example 3 ~based on lave」発表。
2013年 SOFTのSHIMIZとのユニットギターヒーロー観光協会’s名義で7inch「CHAOTIC VICTORY」発表。
2014年 Based On Kyoto名義セカンドアルバム「NEW BORN FROM MY ROOTS」をSOFTRIBEより発表。
2015年 LIVING DEADとのユニットDEAD MARRONICS名義で「SOMATERIAL」をSOFTRIBEより発表。
2017年 marron aka dubmarronics名義5年ぶりのソロアルバム「voicing for example 4 -simple pleasure-」を5bit Recordsより発表。 E-Da KazuhisaとのE-marronics名義でライブアルバム「Live in Helluva Lounge」をSOFTRIBEより発表。
2020年 marron aka dubmarronicsソロアルバム「voicing for example 5 - 温泉のための音楽 music for hot spring -」発表。(2018年製作)
2020年 marron trioファーストアルバム「take it, pack it.」発表。
2020年 AQATUKIのTaakiとのユニットFFT ファーストアルバム「honahona」発表。
7/26(日)
『江沢野々海 × 松野泉』
live:
江沢野々海
松野泉
open 19:00 / start 19:30
charge 1500+1d
profile
〇江沢野々海
長野生まれ。
密やかに京都で演奏しています。
丘で猫と暮らしています。
〇松野泉
映画製作や録音の仕事に携わりながら弾き語りの活度を続ける。CD「星屑の国」発売中。2018年からは「マタマタ」としてバンド活動をはじめる。
7/11(土)
『かけがえのないひととき と うたのしなないひ』
こちらのイベントはコロナ禍の影響により、ゆーきゃんの出演が不可能になってしまいました。
料金を1500円+1dに改定し、bikke・足田メロウの2名でイベントを開催いたします。
出演:
bikke
ゆーきゃん
足田メロウ
open 19:00 / start 19:30
¥2500 + 1d ※要予約(定員12名)
profile
〇bikke
18才からバンド活動を開始、Aunt Sally、FUNA、積極的な考え方の力、JB、Lovejoyなどで、GやVo、作詞曲を担当した。
現在はソロ活動や、近藤・かわいと演奏している。
うまいこと言えたと思う歌を作って、出来るだけ長くまわりの人達と演奏していきたいと思うこの頃です。
〇足田メロウ
1973生れ、滋賀県信楽町在住。男性。
絵を描いたり、焼き物を作ったり。
「かわいいけど暗い」「幻想的」「変」「やさしい」「ポップ」などなど、様々に評される作品たちと共に展覧会やライブペインティングで全国各地を巡っています。
「出会うために描き、描くために出会う日々。」
6/26(金)
『坂口光央 関西ツアー京都編 @ミングル』
live:
坂口光央 solo
家口成樹 弾き語りsolo
坂口光央 × 家口成樹 keysynth duo
profile
〇坂口光央 / Mitsuhisa Sakaguchi[keyboards synthesizer composer]
京都出身。関西地方での演奏活動を経て、2008年より東京を中心に活動するkeyboardsynth奏者。エフェクティヴなキーボードや複数のシンセ、ピアノ、発信機材を同時に駆使し、即興演奏や実験的なプロジェクトにおいてソロ演奏を行うほか、ハードコアバンドからポップスバンドサポートまでその活動の幅は多岐にわたる。
これまで2012年2ndソロアルバム『Aerophotonic』、2017年3rdソロアルバム『Nervestone』をリリースしたほか、自身が主宰するユニット【stand alone-404】、一樂誉志幸とのデュオユニット【guru host】、ナスノミツル主宰の【teneleven】、大島輝之とのデュオユニット【wormhole】などから複数のアルバムリリースを行なっている。
また坂田明のユニットや石橋英子withもう死んだひとたち、山本精一、MACHINE AND THE SYNERGETIC NUTS、見汐麻衣ユニットなどに参加するほか、山本達久(ds)と定期的に多くの即興企画ライブを行なっている。
HP https://enjyaqu.com/
〇家口成樹 / Shigeki IEGUTI
PARA、EP-4 [ fn.ψ ] のシンセサイザー、キーボード奏者。90年代初めよりヘヴィサイケデリックロックバンド、花電車のメンバーとして音楽活動を開始。シンセサイザー、PC、エフェクターなど電気機器の特性を多用したエレクトロニックな奏法で、ノイズ、音響、ミニマルなどの現代音楽的なアプローチから、パンク、ハードロック、ジャズ、ポップスなど多種多様な作風をクロスオーバーさせ、国内外の多数のミュージシャンと主に即興演奏で共演。
2000年代よりミックス、マスタリングなどのサウンドプロデュースを手がけ始め、2014年よりEnitokwa、MAYUKoとによるシンセサイザートリオ、Kruispuntを主催している。
近年はEP4 佐藤薫の主催するレーベル、φonnonのディレクターとしても活動しており、EP-4[ fn.ψ ] 『OBLIQUES』、家口監修によるコンピレーションアルバム 『Allopoietic factor』、Singū-IEGUTI 『Diffraction』の3枚のアルバムの他、ミックス、マスタリング、ライナーノーツを担当した bonnounomukuro『My Pretty Pad』をリリースしている。
HP http://shigekiieguti.com
6/18(木)~20(土)
『Physical Fantasia POP-UP STORE & LIVE』
Physical Fantasia(山本精一official shop)POP-UP STORE
展示即売会&山本精一ライブ
5/24(日)
『明日亭 其之四』
落語会
こちらのイベントは、コロナ禍による諸事情により、急遽キャンセルとなりました。
5/3(日)
『Yximaloo(イシマルー) 特別公演』
~衝撃のオルタナテクノの雄 Yximaloo 来ミン!~
出演:Yximaloo / Molder
こちらのイベントは、コロナ禍による諸事情により、急遽キャンセルとなりました。
4/25(土)
『bikkeプロデュース「百閒夜」』
~内田百閒愛好者によるトリビュート・ライブ~
出演:bikke / 須原敬三(弾き語り)/ 井上潤一(映像)
内田百圓(ナゾの百閒好き。組曲「冥途」を演奏予定)
こちらのイベントは、コロナ禍による諸事情により、急遽キャンセルとなりました。
4/24(金)
『江沢野々海 × 松野泉』
こちらのイベントは、コロナ禍による諸事情により、急遽キャンセルとなりました。
4/19(日)
『職人さんいらっしゃい』
出演:ioueee (DOIMOI / logmen) / タケウチコウボウ / senoo ricky
こちらのイベントは、コロナ禍による諸事情により、急遽キャンセルとなりました。
4/18(土)
『パン ラ チック 二話目』
出演:ジャッキーゲン 、スズメンバソロ
food yurinx
こちらのイベントは、コロナ禍による諸事情により、急遽キャンセルとなりました。
4/16(木)
『津山篤と山本精一のともだちはじめスペシャル』
~Coronation day’s Lullaby~
出演:津山篤 / 山本精一
こちらのイベントは、コロナ禍による諸事情により、急遽キャンセルとなりました。
4/13(月)
『山本達久 初ミングル ソロライヴ』
出演:山本達久
DJ:山本精一
こちらのイベントは、コロナ禍による諸事情により、急遽キャンセルとなりました。
4/11(土)
『Yoshitake EXPE special 2days day2』
Yoshitake Expe ソロ
open 19:00 / start19:30
charge ¥2000+1d
4/10(金)
『Yoshitake EXPE special 2days day1』
Yoshitake Expe with 山本精一 (PARA曲のDUOもあり)
open 19:00 / start 19:30
charge adv.¥2000+1d / door ¥2500+1d
3/29(日)
『Bar Sachiko 2020 ~Solo & Duo~』
出演 Sachiko M / 山本精一
こちらのイベントは諸般の事情により中止となりました。
あしからずご了承ください。
尚、同企画は期日を改めまして開催したいと思っております。
『OBOO × KND』
出演:OBOO (吉田ヤスシ+神田剛誌) / KND
open19:00 / start19:30
charge ¥2000+1d
○ OBOO(吉田ヤスシ+神田剛誌)
異端声楽家・吉田ヤスシと異形メタモルフォシスベーシスト神田剛誌による近未来的架空土着アブストラクトビートミュージック。
この日はミングル・ヴァージョンで演奏!!
○ KND
京都在住の電子音楽家/プロデューサー。SOFT、UCND、Kobeta Piano、Eutro、aMadoo、Final Drop、Zen ensemble等のメンバーとして活動。
ソロのほか様々な形態で多分野のアーティストとセッションを重ねている。
3/24(火)・ 25(水)
『森川たばこ店でCD・書籍バザー』
出品:石橋正二郎(FMN)/ 山本精一 / smoke me /他
18:00~23:00
3/20(金祝)
『「非音楽」は果たして存在し得るか?の実験』
実験者:山本精一(many instruments)
open 19:00 / start 19:30
charge ¥2000+1d
3/13(金)
『パン ラ チック』
出演:スズメンバソロ
food:ジャングル
19:00くらいから
1オーダー+投げ銭
3/8(日)
『butaji × senoo rickyの屈折ラジオ』
出演:
○butaji
○senoo ricky
open 19:00 / start 19:30
charge ¥2000+1d
◎2018年のアルバム『告白』・ニューシングル『中央線』と、新たな詞世界を志向するSSWのbutajiが、ミングルに初登場!!
お相手は、折坂悠太(重奏)・YeYe・山本精一&the playgroundのドラマー、SSWとしても縦横無尽な活躍を見せるsenoo ricky!!
当日はトークショー?ライブ?な公開生ラジオイベントを行います!
題して、、『butaji × senoo rickyの屈折ラジオ』!!!是非、ご来場(ご視聴)あれ!!!
⭐︎当日、ミングルからの生配信を予定しております。詳しくは、出演者の下記Twitterアカウントをご覧ください。
butaji @butaji_tw
senoo ricky @sistelick
〇butaji
シンガーソングライター。コンセプトだてた楽曲制作が得意で、フォーキーなものから色鮮やかなシンセ・サウンドを取り入れたエレクトロなトラックまで幅広く、BECKや七尾旅人に影響を受けている。USインディなどにも通じる要素も抑えており、高い楽曲のクオリティを誇る。何といっても、彼の魅力は独特の歌声。 2015年、初となる全国流通アルバム『アウトサイド』をリリース。2016年には五十嵐耕平監督によるMVが制作された「EYES」を発表。2018年7月、セカンド・アルバム『告白』をリリース。2019年より自身初の主宰イベント「VARIANT」を始動。初回ゲストに曽我部恵一抱擁家族を迎えた。「折坂悠太のツーと言えばカー2019」に参加。同年12月、初のシングル「中央線」を発売。
〇senoo ricky
京都出身のシンガーソングライター、ドラマー。
ギター弾き語りで京都を中心に日本全国や台湾などでも演奏活動を行う。
他方ドラマーとして LLama,YeYe,山本精一,七尾旅人,折坂悠太 などなど数々のミュージシャンの録音、Eテレのアニメーションの音楽制作などに携わり、年間100本を越えるライブ、フジロックフェスティバルや京都音楽博覧会など国内外の様々大型フェスにも多数出演。
メジャー/インディ/アングラと、フィールドやジャンルの垣根を"うた"に寄り添う確かなプレイと類稀な反射神経で軽々と飛び越える関西屈指の感覚派ドラマー。
2/28(金)
『永江孝志 × ウエッコ』
永江孝志 (OK MUSICS)
ウエッコ (ザッハトルテ)
open 19:30 / start 20:00
charge ¥2,000-(+1d)
〇永江孝志
1995年にオオヤミノル、清水恒輔、中川克志、北村嘉彦とOKミュージックボール結成。
2000年『So Far Songs』V.A (OZ Disc)に「サマーワルツ」が収録される。同年、ソロ1st『OKミュージックス』永江孝志(colla disc)を発表。
2002年『Smells Like Teenage Symphony』V.A(Teenage Symphony)に「パーフェクト・デイ/永江孝志」収録。
同年にOKミュージックボール1st『DaDa Conne』(Vibon)発表。
2003年ソロ2nd『Long Afternoon』(colla disc)、『世界大恐慌曲集』(自主制作CDシングル)発表。
同年『The Many Moods Of Smiley Smile』に「Summerous Partnership/永江孝志」が収録される。
その他『はっぴいえんどかばあぼっくす』(OZ disc)、『music for PARDISCO』(colla disc)、『RARE & NOSTA』(METRONOME
RECORDS)等にも楽曲が収録される。
2015年にはキセルのカバーアルバム『Songs Are On My Side』に「バラボン」が取り上げられる。
〇ウエッコ
岡山県高梁市出身。
マカフェリタイプのギターを愛用。三拍子、スウィングな伴奏をしているときが特に幸せ。
ザッハトルテ、ヨコシマベイスターズ、めめとウエッコでギター担当として活動中。
2/23(日)
『山本精一 & 津山篤の「ともだちはじめ」京都初ライブ』
open19:00 / start19:30
charge ¥2000+1d
2/18(火)
女給おばけ屋敷「ニャングルの泉」
15時から19時くらい(時間内で、いつ来ていただいても大丈夫です)
料金大人600円(1ドリンク付)
子ども(小学生以上)100円
幼児0円
2/16(日) 落語
『明日亭 其之参』
出演:
屯風亭とんぺい
悶亭乳尊
竹亭ケケ
落亭馬落
葵家つくし
葵家尻團治
一時半開場 / 二時開演
入場料 千五百円
2/10(月)
『おきざりのぞきからくり
~すごい紙芝居と謎の影絵の競演~』
open19:00 / start19:30
charge ¥1500+1d
紙芝居:よのすけショウ(吉川豊人 ex.Grind Orchestra)
影絵:モシモシと三びきの毛虫
1/18(土)
『フェルナンド・カブサッキ ソロ公演』
open19:00 / start19:30
charge 予約 ¥2000+1d / 当日 ¥2500+1d
1/13(月・祝)
『N'HO × KND』
N'HO・・・NATIHO TOYOTA & N'ko[まきんこ] DUO
open19:00 / start19:30
charge adv. ¥1500+1d / door ¥2000+1d
○N'HO
Natiho Toyota とN'koによるDUO
N'koの「ん」とNatihoの「ほ」で、N'HO(んほ)
鼻だけで発音できる省エネ系バンド名である。
○豊田奈千甫
NATIHO TOYOTA
関西を拠点にコンテンポラリーダンス、演劇、パフォーマンス、アートインスタレーションや映像の音楽を制作。「Dance Company BABY-Q」、ノンバーバルパフォーマンス「ギア」、「VACUUM ZONE」(東野祥子)、「プロジェクト・ノオトオン」、『ハムレット」(HEPホール) などの音楽を担当。 エレクトロニカ、ロック、ジャズ、アンビエント、ノイズ、民族音楽などを昇華し、空間を立体的に考察したサウンドデザインを行う。
ソロではPCとドラム、パーカッションを使って演奏し、画家やパフォーマー、映像作家、ライブミュージシャンともセッションを重ねる。
2018年9月にSamuel Hällkvist & Natiho Toyota『Suzuran no Wakare』をデジタルリリース
natiho.com
○N'ko(まきんこ)
まきんこの「んこ」の部分で始めた、愛と冗談と皮肉のソロ。
2018年には2000年から4トラックカセットMTRで録りためたものをカセット100本自主制作リリース。
2019年は2作目をHypnodiskよりデジタルリリース。
https://antenna528.bandcamp.com/album/jyohakyuuu
○KND
京都在住の電子音楽家/プロデューサー。SOFT、UCND、Kobeta Piano、Eutro、aMadoo、Final Drop、Zen ensemble等のメンバーとして活動。
ソロのほか様々な形態で多分野のアーティストとセッションを重ねている。
1/11(土)
『石橋英子 京都スペシャルライブ@ミングル』
open19:30 / start20:00
charge ¥2000+1d
石橋英子(flute,synth,electronics)
石橋英子は日本を拠点に活動する音楽家である。 シンガー・ソングライターとしての活動、即興演奏、他のミュージシャンのプロデュースや舞台や映画の音楽制作も行う。 これまで7枚のアルバムをリリース。3枚のアルバムはアメリカのレコードレーベルDrag Cityからもリリースしている。
Editions megoよりMerzbowとのDUO作品、Black TruffleよりDarin Grayとのデュオ作品を発表。
ドイツを代表する映画監督ライナー・ヴェルナー・ファスビンダーの戯曲による演劇「ゴミ、都市そして 死」、劇団"マームとジプシー"の東京芸術劇場での公演「ロミオとジュリエット」「ΛΛΛ かえ りの合図、まってた食卓、そこ、 きっと」、NHKによる阪神・淡路大震災をテーマ にしたドラマ「あったまるユート ピア」、廣木隆一監督映画「夏美のホタル」、金子雅和監督映画「アルビノの木」の音楽を担当、同映画によりシネルファマ・リスボン・イン ターナショナル・フィルム・ア ワーズで最優秀音楽賞。最近ではアニメ『無限の住人-IMMORTAL -」の音楽を担当。
2019年に5月にフランス国立電子音楽研究所Ina-GRMなどの招聘を受けヨーロッパ7カ国を巡るツアーを行い、6月にタスマニアのフェスDARK MOFOに出演、11月にバンドを率いてオランダ、ユトレヒトのフェスLe Guess Who?とベルギー、コルトレイクのフェスSonic Cityに出演。
2019年
12/28(土)
『SIMZ (softribe.jp) × CazU-23 (from TURTLE ISLAND)』
open19:30 / start20:00
charge 予約 ¥1500+1d / 当日 ¥2000+1d
〇simiz (softribe.jp)/プロフィール
いまや説明不要、京都が誇る老舗バンドSOFTのギタリストであり、Duo犬猿の犬のほう。風貌からは想像できない美しく繊細にせせらぐギターサウンド、独自の神秘的アンビエント、そして中毒性のある倍音は全国のギタリストに影響をおよぼし、マニアックなリスナーに末長く敬愛されつづけている。とめどない螺旋状のグルーヴにこそ自由は存在すると信じ、本来自由であるべき音楽が明るい未来、愛であるあと不可解な世の中で潜伏しつつも発信し続けている。
http://www.softribe.jp/
〇CazU-23/プロフィール
愛知県在住のギタリスト。
1991年より、東京を中心にハードコアパンクギタリストとして、幾多のバンドで活動。
2008年より、サイケデリック、ドローン、ノイズ、アンビエント感を和えた即興演奏や、セッション活動を開始。
倍音特性の高い、ギターサウンドで描く音景色。
演奏家、DJ、舞踏、ダンス、映像、光、芝居、詩歌、ヨガ、料理、巨石、神社仏閣などと、様々なコラボレーションを経て、2019年。
サウンドセットの再構築とともに自身のソロワークに重心をかまえる。
2010年よりTURTLE ISLANDに参加。
2015年、ソロ作品「月の向こうへ」(CD)リリース。
https://soundcloud.com/user-72582125/mystic-da-silva
12/22(日)
『~bikke、山本精一ツーマンLIVE~』
open18:30 / start19:00
charge 予約 ¥2000+1d / 当日 ¥2500+1d
12/15日(日)
「山本精一小画展」オープニングイベント
『山本精一による人形劇』
open19:00 / start19:30
charge 予約 ¥1500+1d / 当日 ¥2000+1d
2019/12/5(木)
『外交特的権!』Vol.3
永井健太(ニューヨーク)
メラニー・マー(ニューヨーク)
ニシジマ・アツシ
charge 1500+1d
open 19:00 / start 19:30
永井健太
音楽家。その他。新潟市出身。1990年渡米。バークリー音楽大学で学士号習得の後、ニューヨークに移りフレットレスエレクトリックギターでの路上演奏を始める。ニッティングファクトリー、トニックなどのダウンタウンクラブでの演奏の他、リンカーンセンターアウトドアステージ、カーネギーホール、ウイットニー美術館, スミソニアン美術館等での演奏も経験する。美術家、詩人、映像作家、劇作家などとのコラボレーション、特にダンスとの縁が深い。メラニー•マー作品での共演は、Phenomenal Bodies (2009年ニューヨーク)Spaces and Bones(2011年ニューヨーク、ウィーン) Dämmerung(2015 メキシコシティ、ニューヨーク)Spaces and Tones (2018年ニューヨーク)その他数多く活動を共にしている。イタリア人作曲家、アレサンドロ•ボセッティ(Alessandro Bosetti)のパワートリオ、Trophies(トロフィーズ)ではドラマー、トニー•バック(Tony Buck,The Necks)と共にギタリストとして参加、過去4枚のアルバムを発表。欧州を中心に活動している。
メラニー•マー(Melanie Maar)
舞台芸術家、振付家、ダンサー。オーストリア、ウィーン出身、ニューヨーク在住。マーの作品群はパフォーマンスの文脈の中で物質と霊的なものを繋ぐ。それらは動物界と人間界、日常と虚構の間のダイナミクスによって導かれている。幼少の頃に母であるゲルタルド•マー(Gertraud Maar)を師として学んだバレエとフラメンコは現在においても深い影響として現れている。現在進行形として”Line Death Dance”と題された数年にわたるパフォーマンスシリーズでは、音、照明、視覚の領域で活動するアーティストを招きコラボレートしている。シリーズ2作目で出演した永井健太とは2007年より数々の共演を重ねている。彼女の率いるワークショップとして”Process as Guide”と題したプログラムは若いアーティスト達の探求の手助けをする為、世界各地で行われている。ジョン•ケージ、ジャスパー•ジョーンズによって創設されたニューヨーク現代美術基金(The NY Foundation for Contemporary Arts)2015年度受賞者。
ニシジマ・アツシ
大阪芸術大学音楽学科音楽工学専攻卒業。岐阜県立国際情報科学芸術アカデミー(IAMAS)修了。80年代半ばより実験音楽の制作、ライブ・エレクトロニック・ ミュージックによる演奏を始め、その後、音をめぐる多様な側面を探求し、そこで得た知見と日常に潜む事象をもとに飛躍的に結びつけることでサウンド・インスタレーションや平面・立体作品を制作している。2007年から2012年にかけて、アメリカの現代音楽家ジョン・ケージの生誕100周年イベント「John Cage Countdown Event 2007-2012」を主宰。2001年にアジアン・カルチュラル・カウンシルの助成によりニューヨークに滞在。2014年に文化庁新進芸術家海外研修制度によりベルリンに滞在。現在は京都を拠点に活動を続けている。
12/1(土) 落語
『明日亭 其之弐』
出演:
落亭馬落
屯風亭とんぺい
悶亭乳尊
めがね亭カケル
道楽亭水晶王
一時半開場 / 二時開演
入場料 千五百円
11/23(土)
FFT
F.F.T. [Food For Telecaster]
自身のソロと並行して、dubdub on-seng, Based On Kyoto, プラマイゼロ, だててんりゅう, deadmarronicsなどでも活動するスーパーギタリストMarronと尼崎が産んだスペースブギーバンドAQATUKIのTaakiの2人が名器テレキャスターを奏でるギターDUO。
Taakiのハワイアンをベースに、Marronの弾き出す唯一無二の多幸感がミックスされた、極上な大人のチルアウト× トロピカルミュージック。2018年より始動。
open 1900 start 20:00
charge
¥1,500- / ¥2,000- (+1order)
11/17(日)
山本精一 ウナセラディBLUES~「黄昏から黄泉、建設的なうたのばけものたちへ」
open 15:00 / start 16:00
¥2000 + 1drink order
2019/11/16(土)
『MINGLING』
mmm / Eri Nagami / 堀嵜菜那
open 19:00 start 19:30
charge ¥2,000- (+1order) / ¥2,500- (+1order)
○mmm (ミーマイモー)
2006年から弾き語りを中心とした音楽活動を展開。2013年に突如「引退」し、以来余暇を謳歌している。現在まで、宇波拓録音による2枚のスタジオ・アルバム、宅録による3枚のミニアルバム、1枚のライブアルバムをリリース。英語と日本語のリズムを行き来しながら、儚い日々の移ろいを歌にしている。影響を受けたシンガーは Feist、Cat Power、Tara Jane O’Neil、Sharon Van Etten、梶芽衣子、金延幸子など。2016年に韓国、2017年にNYへ 招致され、2019年秋にはエマーソン北村とのデュオ編成で欧州を回る。ベース、フルート、シンセなどで数々のプロジェクトに参加する傍ら翻訳業を生業とす る。
https://mmm-memymoe.tumblr.com/
○Eri Nagami
永見恵利 愛知県生まれ
大学在学時に軽音系団体に所属したことをきっかけに作詞作曲を開始。2015年頃からギターの弾き語りを中心に活動。
○堀嵜菜那
愛知県半田市出身。2015年よりエレキギターと歌でのソロ演奏を始める。2019年5月、1stアルバム『壺』を発表。
餃子をたくさん食べたい。
2019/11/15(金)
「mmm ワンマン」
open 19:30 start 20:00
charge ¥2,000- (+1order)
mmm (ミーマイモー)
2006年から弾き語りを中心とした音楽活動を展開。2013年に突如「引退」し、以来余暇を謳歌している。現在まで、宇波拓録音による2枚のスタジオ・アルバム、宅録による3枚のミニアルバム、1枚のライブアルバムをリリース。英語と日本語のリズムを行き来しながら、儚い日々の移ろいを歌にしている。影響を受けたシンガーは Feist、Cat Power、Tara Jane O’Neil、Sharon Van Etten、梶芽衣子、金延幸子など。2016年に韓国、2017年にNYへ 招致され、2019年秋にはエマーソン北村とのデュオ編成で欧州を回る。ベース、フルート、シンセなどで数々のプロジェクトに参加する傍ら翻訳業を生業とす る。
https://mmm-memymoe.tumblr.com/
11/7(木)
「西滝太 × 山内弘太」
open 19:30 start 20:00
charge ¥2,000- (+1D order)
10/31(木)
山本精一
『四次元ギター・ソロ』
open 19:30 / start 20:00
料金 2,000円(+1ドリンク代別途)